記事をご覧頂きありがとうございます。
管理人の「PANDA」です。
本記事は、詐欺疑惑があるかもと調査しました案件は
SLOW(すろう)です。
※詐欺=「稼げない」という事も含んで記事にしております。
まぁ良くある流れですね。
優良案件なのか詐欺案件なのか?気になる所はありますね。
そこで今回、SLOW(すろう)について調べましたのでご報告します。
記事の最後にプレゼントもご用意しましたので、是非お読み下さいね。
SLOW(すろう)は詐欺案件?
副業も注目されて、それと同じく詐欺案件も多くありますよね。
当然業者も良い事ばかり伝えるので、こんなに簡単にこんなに稼げるの?なんて感じてしまいますよね。
状況を打破したくて、副業や投資に手を出し失敗する人は後をたちませんね。
「行動」を起こす事は非常に重要ですが、「とりあえず・・・」は危険です。
情報を精査するとある程度判断できます。
まずは最初に簡単に見るのは特定商取引法(特商法)です。
チェックすべきは、記載の有無。
そして、有る場合は何が記載されているのか?です。
SLOW(すろう)は記載があるのでしょうか?チェックです。
SLOW(すろう)の特定商取引法(特商法)の有無は?
SLOW(すろう)にはアリですね。
特定商取引法(特商法)の見方をお伝えしますね。
無料なら無くても特に問題無いですが、有料案件なら立ち止まりましょう。
100%詐欺とはいえませんが不安がありますよね。
料金に触れなくて特定商取引法(特商法)があると、有料案件の可能性が出てきます。
なにせ法律ですから・・
返金についても記載されている事も多いです。
様々な情報が入る特定商取引法(特商法)はぜひチェックしましょう。
つぎはいよいよSLOW(すろう)の内容を確認です。
SLOW(すろう)はどんな内容?
SLOWでLINE登録すると様々な案件がLINEから入ってきます。
1日数万円の作業?(ただの誤記でしょうか?)
これに登録するとオプトインアフィリエイト開始です。
今回のSLOW(すろう)はオプトインアフィリエイトに巻き込まれる可能性あります。
※オプトインアフィリエイト指定媒体からメールアドレスを登録してもらうとアフィリエイト報酬が発生するタイプです。
そうなると次々に案件が流れてきます。
その中に参加者が儲かるものがあるかは疑問ですが、登録されて間違いなく儲かるのは、SLOW(すろう)となります。
SLOW(すろう)のまとめ
副業案件を始める前には「口コミ・評判・稼げるのかの実績証拠」のリサーチが必要です。
今回は、ほぼ確定のオプトインアフィリエイト
案件が流れてくるだけで儲かるのは、運営だけの可能性が高い案件ですね。
参加者に寄り添う案件とは思えませんよね。
副業をしたい人に矢継ぎに案件を流されてもという感じです。
記事を書いてる途中でもひたすら、LINEが来ます。
私はココでブロックですねww
最後まで読んで頂きありがとうございます。
FX自動売買システムとは?
という方はコチラもおすすめです。
本ブログは、様々なオファー・副業案件をリサーチしています。
LINE公式アカウントで友達追加頂ければ、無料FX自動売買システムでは珍しい非ナンピンマーチン方式で損切り機能もついたEAをプレゼントします。
ちなみに限定で無料で使用できるようにしていますが、永年無料でお使い出来ますので安心してくださいね。
LINE登録後にメッセージを頂ければ直ぐにご案内致します。
FX自動売買システムすら面倒くさいという方には、完全ほったらかしの
アラジンシステムです。
https://arabhra.org/aladdin-system/
こちらもLINE登録後にメッセージを頂ければ直ぐにご案内致します。
LINE登録後は
①お名前
②メールアドレス
➂ご興味のあるツール名
上記をご連絡頂ければ可能な限り迅速にご案内します。